デスク周りのケーブル整理におすすめ!Anker(アンカー)ケーブルホルダー【レビュー】

ライフ

Ankerのケーブルホルダー(Anker Magnetic Cable Holder)を購入しましたのでご紹介します。

何かとケーブルが増える昨今、デスク周りのケーブルを整理するのに便利なアイテムはないかと探していたところ、ぴったりのアイテムを見つけることができました。

Anker Magnetic Cable Holder

Anker Magnetic Cable Holder(¥1,690)はAnkerから販売されているケーブルホルダーです。

ケーブルの散乱や落下を防ぎ、デスク周りをスマートに整理してくれるアイテムです。ケーブルを整理してくれる、ただそれだけですが、無いよりはあったほうが良い便利なアイテムです。

Anker Magnetic Cable Holder | Anker Japan公式サイト

主な特徴

本製品は他のアンカー製品と同じような外箱に入っていました。

素材はシリコンで、展開色はブルーのみです。ケーブルを取り付けるマグネットクリップは5つ付属しています。

マグネットクリップの裏にはその名の通りマグネットが付いていて、本体に近づけると磁力でくっつきます。

マグネットクリップは直径3.5mm以下のケーブルに対応しています。一般的な充電ケーブル類にはほとんど対応しているのではないでしょうか。

本体の裏にもマグネットが付いていますので、金属製のデスク脚などにくっつけることもできます。

なお、接着面は特殊な吸着素材が使用されており、マグネットでくっつかないような素材(木製、ガラス製など)にも取り付けることができます(接着面を洗えば再度接着可能)。

デスク上のケーブルをすっきり整理

それではケーブルホルダーを使って、ケーブルを整理します。

私のデスク上には、MacBook用USB-Cケーブル、カメラ充電用USB-Cケーブル、HDMI-USB-Cケーブル、iPhone用ライトニングケーブルがこのようにぐちゃぐちゃに置かれていました。

ただ、デスク上に置かれているならまだマシで、ケーブルが床に落下してそのまま放置なんていうこともしばしばありました。

そんな状況がケーブルホルダーを使うとこの通り、きれいに整理することができました。もうケーブルがぐちゃぐちゃしたり床に落下する心配もありません。

ケーブルを使用するときは、マグネットクリップ部を持ってケーブルホルダーから取り外すだけです。

ほこりがつきやすいところがマイナス

今までの写真を見て気付かれた方もいるかもしれませんが、このケーブルホルダーはとにかくほこりが付きやすく目立ちやすいです。

普段、誰か他の人に見せるようなアイテムではないので、あまり気にしてはいませんでしたが、写真を撮ってみるとかなり目目立っていますね。。。きれいにほこりを取って撮り直そうかと思いましたが、実際の使用感をお伝えするためにも、あえてほこり付きの写真を使用しました。

最後に

デスク上のケーブルを整理してくれる、ただそれだけですが、無いよりはあったほうが良いと思えるアイテムです。

価格も¥1,690と手を出しやすいので、とりあえず買ってみて試してみるのも良いかもしれません。

 

Ken

旅行・ホテル好きな30代ITエンジニア。Marriott Bonvoy AMEX保有。海外留学、シリコンバレー駐在、転職経験あり。7歳娘、4歳息子の父親。第二子誕生時に2ヶ月間の育休取得。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

Ken

旅行・ホテル好きな30代ITエンジニア。Marriott Bonvoy AMEX保有。海外留学、シリコンバレー駐在、転職経験あり。7歳娘、4歳息子の父親。第二子誕生時に2ヶ月間の育休取得。

IHG ホテルズ & リゾート
ランキング
  1. 1

    第2世代で素材と機能性が向上!BRIEFING TR-3 S MW GENII【レビュー】

  2. 2

    【情報処理技術者試験】高度試験合格を目指してとりあえず午前Ⅰだけ合格しておくススメ【勉強方法紹介】

  3. 3

    ポケットが多くて機能的!Aer Day Sling 3 レビュー【旅行のサブバッグにもおすすめ】

  4. 4

    シンプルでかっこいい!マムートのセオンバムバッグ【収納例付きレビュー】

  5. 5

    薄マチ仕様で普段使いに最適!BRIEFING A4 3WAY LINER MW【レビュー】

最近の記事
  1. ビジネスバックパックの最適解!グレゴリー カバートミッションデイスリム V4【収納例付きレビュー】

  2. 情報処理安全確保支援士試験に合格した勉強方法【三度目の受験でついに合格】

  3. 富士マリオットホテル山中湖 – 子連れ宿泊記【Grill & Dining G編】(2024年10月)

  4. PR

    シンプルで美しいデザインと充実した広告機能を持つWordPressテーマ「muum」

    Design Plus Inc.

  5. 富士マリオットホテル山中湖 – 子連れ宿泊記【本編】(2024年10月)

  6. 【子連れグアム旅行】日本食が食べたくなったここ!「おにぎりセブン」

TOP
CLOSE